リラクゼーションサロンの成功チラシ事例

こんにちは、菅(すが)です。
今日はあるリラクゼーションサロンでのお話です
そのお店の経営者さん曰く、
「 夏以降チラシを変えたらポスティング当日に電話が鳴るようになった 」
と言うのです。
しかも、
このチラシをご覧になった方は高額メニューを最初から選ばれる
さらに、
リピート率も桁違いにアップした
とも。
まるで魔法のようにチラシ集客が上手く行き出した
そんなお話ですね。
事実、
そのリラクゼーションサロンでは昨年8月以降毎月30%前後の売上アップが続いています
では、それを踏まえて考えてください。
【問題】
リラクゼーションサロンのチラシで成功する秘訣とはいったい何でしょう?
その答えを知ってもらうために早速実際のチラシをご覧いただきます。
ビフォーアフターをご覧ください。
こちらが改善前。

こちらが改善後。

なにが違うか分かりますか?
ぜひ知っておいてください。
チラシで失敗する一番の理由
それが、
対象が絞り切れていない
ということ。
その事実は改善後のチラシをみれば一目瞭然です。

- どんな人のためのお店なのか?
- なぜこのお店が選ばれるのか?
そんなことが具体的に書かれていますね。
つまり、
「このお店はこんな人が対象です」ということが明確になっている
その部分が改善前は弱かった。
多くのリラクゼーションサロン経営者さんは、
「なるべく多くのお客様を集客したい」と間違いを犯します
どんな人にも来てほしいから、
ふわっとしたイメージ優先のチラシになってしまう
しかし、
それは残念ながら、
誰にも刺さらないチラシになってしまいがち
ところが、
勇気を持てお客様を絞ると一気に変わります
マーケティングでよく言われること、
お客様を選ぶからこそお店も選んでもらえる
そして、改善後のチラシはそれが出来ている。
つまり、
対象となるお客様を絞り込んで具体的な話が出来ている
だから、
集客に成功している
というお話ですね。
もちろん、
ぼかしがかかっている部分や裏面にもそのようなことがびっしり書かれています
だから、
良いお客様が集客できてしかも高単価高リピートになる
あ、
そこのあなた
「 ぼかし無しのチラシを見たい!!! 」

そう思っていますよね?
当然、
その気持ち分かっていますよ(笑)
ご安心ください。
確かに、
成功事例はむやみに真似されたら困りますので一般公開されるブログではご紹介できません
しかし、
メールマガジンなら大丈夫
どなたに送っているかわかるので私も安心してご紹介できます。
来週水曜日発行のメルマガで原版のPDFをご覧いただけるようにします
ぜひ登録しておいてくださいね。
ぼかしがかかっているところも、
裏面もノウハウバッチリ学べます。
ご登録はいますぐこちらからどうぞ。
それでは、また。
今日も最後までお付き合いありがとう。
来週水曜日発行のメルマガで原版のPDFをご覧いただけるようにします
