試算表はまず売上高営業利益率を見る

こんにちは、菅(すが)です。

アメブロで時給アップしたいのなら試算表をチェックしましょう

という話を書きました。

そこでこちらの記事では、

具体的には試算表のどこを見ればいいのか?

ということを順番に説明していきます。

まず、

損益計算書を見つけます

次に、

営業利益の金額を見つけます

ちなみにこの画像では「 営業損益 」となっていますね。

表記は会計ソフトによって多少違う場合がありますがのでご注意ください。

さらに、

売上高の金額を見つけます

最後に、

営業利益 ÷ 売上高

を計算します。

これが、

売上高営業利益率

と言われる数字。

そして、

この数字が経営の生命線です

常に意識して経営判断をすることでお店は安定して成長します。

売上高営業利益率を把握してコントロールをするのが経営者としての最大の仕事

だと言っていいくらいです。

それはなぜか?

利益が出ないとお店はつぶれるから

これれはあなたもよくわかっていることですよね?

そして、確かにその通りです。

利益がないとお店はつぶれるしかありません

逆に、

利益が出ていればお店は続けられます

ここまではいたって単純な話。

でもここで一つ問題が出てきます

それが、

利益は見えない

ということ。

売上は店頭に立っていれば何となく感じることが出来ます

また、レジなどを通して毎日の売上を確認している方も多いでしょう。

しかし、

利益はお店を営業しているだけではわかりません

確認するには利益が書かれている試算表や決算書を確認する以外に方法はない。

イメージしてみてください。

目隠しされたら車の運転は出来ませんよね?

試算表を見ないというのはまさにそんな状態。

そして、

お店の経営で一番大事な利益が出ているかどうか?
利益が出ているのならどれくらいの利益が出ているのか?

をれを判断する基準が先ほどお話した売上高営業利益率という数字。

言うなれば、

車を運転するときのスピードメーターみたいなもの

だと思ってください。

車のスピードと同じなので、

売上高営業利益率の数字が大きければ大きいほど早く目的地に着きます

逆に、

マイナスだとバックしているのと同じです(汗)

計算式は、

営業利益 ÷ 売上

確認するには、

試算表や決算書の損益計算書を使います

まずは自分のお店の売上高営業利益率を確認してみてください。

使うのは試算表でも過去の決算書でも構いません。

会計ソフトによってはこのように自動計算で売上高営業利益率が出ているものもあります

その場合は数字を見るだけだから簡単ですね。

ちなみにこの画像は弊社の令和4年6月の試算表です。

この画像を見ることで、

株式会社ウインドプラスの令和4年6月時点の売上高営業利益率は17.42%

ということが分かります。

でもね、

「売上高営業利益率が17.4%と言われてもそれが良いのか分からない・・・」

という方も多いでしょう。

そこで、次回は、

売上高営業利益率はどれくらいを目安にしてどれくらいを目指すのか?

ということをお話します。

お楽しみに。

 

それでは、また。

今日も最後までお付き合いありがとう。